【待ちの営業を実現!】ランサーズスキル出品 攻略ロードマップ

【総受注額300万円以上!】ランサーズスキルパッケージ攻略ロードマップ
かいと

どうも、かいと(@kaito_web)です!
いつも見ていただきありがとうございます!

Twitter:フォロワー3800人
収益実績:
最高月510万

あきぶた

・最近ランサーズのスキルパッケージって聞くけど何それ???
・営業メール送ってるけど、全然受注できない。脱営業したい、、、
・スキルパッケージを出品してるけど、全くお問い合わせがこない、、、

こんなお悩みを解決します。

私も営業してて思うんですが、提案や営業をし続けるってめちゃめちゃしんどいんですよね。
そんな中、ランサーズスキルパッケージを始めてからまじで営業活動が激変しました。

1回出品して上位表示できれば、定期的にメンテナンスするだけで月に3件程度自動でお問い合わせが入るんですよね。
もちろん全部受注してるわけではない(予算感が合わないなどで)ですが、公開案件に比べて圧倒的に受注率が高いんですよ。

こっちから営業してるんじゃなく、クライアントが「このサービスが欲しい!」って思って連絡が来るわけなので。

営業に消耗してて、脱営業・営業の自動化を進めていきたい方はランサーズのスキルパッケージはまじでおすすめです!

  • 本記事でわかること

Codolifeのセミナーでも話してないスキルパッケージに関することを全て詰め込みましたので超有料級かと。
スキルパッケージの出品方法〜案件を受注するためにやるべきことを網羅的にまとめてます!

かいと

内容詰め込みまくって長文なので、目次から気になるところを
先に見てもらった方がいいかもです!
(目次見てもらえば長さが分かりますw)

  • これから営業を始める方は下記の記事もどうぞ
ギルコネブログ
404: ページが見つかりませんでした | ギルコネブログ Web制作フリーランスとして活動しているかいとのブログ。Web制作やマーケティングの”実体験”をベースとして、Webを通して収益を最大化するための情報を発信をしていきます...
目次

「かいと」のランサーズでの実績

「かいと」のランサーズでの実績

最初に簡単に私のランサーズでの実績をご紹介しようと思います。
スキルパッケージの運用を始めたのが去年の8月頃なので、その頃中心の実績になりますが現在も上位表示をキープしつつ案件受注を自動化してます!

過去にランサーズスキルパッケージ全カテゴリー1位

過去にランサーズスキルパッケージ全カテゴリー1位

去年の10月?ごろの写真ですが、スキルパッケージの全カテゴリーで1位をキープしてました。
その頃はランサーズメインでやってたので、基本全カテゴリー10位以内をキープしてましたね。

今は中カテゴリーで10位あたりをうろうろしてる感じです。
ただ、それでもお問い合わせ件数は変わらないので、需要が増えてきてるのを実感してます!

かいと

全カテゴリー1位だった時の写真撮ってたのは奇跡でしたねw
ちょっとした実績でも写真に残しておくと後々便利かもです。

スキル出品経由で総受注額300万円以上&認定ランサー

スキル出品経由で総受注額300万円以上&認定ランサー

クラウドワークスやココナラ同様にランサーズにもランク制度があるんですが、その中でも

・獲得報酬額: 各カテゴリの上位20%

・クライアントからの評価:過去1年間の「満足」の割合が95%以上

・仕事完了率: 90%以上

・タスク承認率: 90%以上

・24時間以内のメッセージ返信率: 80%以上

認定ランサーの基準を教えてください 引用

などの条件をクリアした「ランサー」は認定ランサーの称号が貰えます。

公開案件の提案も営業開始初期にしてたんですが、全く返信が来ず、、、
スキルパッケージからのお問い合わせ&足跡DM営業からの受注のみで達成しました!

ランサーズの依頼から紹介、継続などトータルで300万円以上受注してます。
営業0でこれだけの収益があげられるスキルパッケージはまじで神です!!!

かいと

私はやっと6月1日に「認定ランサー」なりました!w

Codolifeにてスキルパッケージ攻略セミナーを開催

Codolifeにてスキルパッケージ攻略セミナーを開催

はらさん(@haraponta1496)主催のCodolifeにて昨年の10月末にセミナーをさせていただきました!

その際は40名弱に参加いただき、確認したら累計300回以上再生されてたので、まじで感激です。
今スキルパッケージで活躍してる人は大体見てくれてるそうなので、再現性も高いかと!

かいと

人生初セミナーでした!
まじで緊張しましたが、Twitterでも感想ツイートをたくさんいただきやってよかったです。

ランサーズのスキルパッケージが”今”おすすめな理由

ランサーズのスキルパッケージが”今”おすすめな理由

念の為、ランサーズのスキルパッケージを知らない方向けに簡単に解説しておくと

「スキルパッケージ」は個人のビジネス経験を商品として、時間単位で売買できる機能です。スキルを売りたい方は、自身のビジネス経験をもとに商品を登録し、出品することで販売が可能になります。出品からお仕事の完了まではすべてオンラインで完結できます。

PR TIMES ランサーズ、ビジネス経験を売買する「スキルパッケージ」をリリース から引用

はい、ちょっと小難しいので簡単に解説すると「ココナラのランサーズバージョン」
この一言に尽きますね。

ココナラは知っての通り、自分のスキルやサービスとパッケージとして販売できるプラットフォームですが、それがランサーズにも実装されたという認識でOKです。

とはいえ、違いは結構あるので表にまとめてみました。(Codolifeのセミナーで使用したものです。)

ランサーズとココナラの比較

比べてみると結構違いがありますよね?

先発でサービス提供してるココナラや他クラウドソーシングに比べ、なぜランサーズのスキルパッケージが”今”おすすめなのか?は以下の通り。

順番に解説していきます。

PV数は少ないけどまだまだ上位を取りやすい

上の表にも記載してあるんですが、ココナラに比べるとサービスリリースから歴が浅いので、まだスキルパッケージのサービス自体発展途上なんですよ。

Twitterで面白いアンケートがあったので、添付しておきます。

このアンケートから分かるようにまだ他のクラウドソーシングに比べ、ランサーズ自体活用してる人が少ないんですよね。
ランサーズの中の1サービスであるスキルパッケージなんてアンケート取らなくても少ないのが分かりますw

登録者数がココナラに比べて半分以下なのでPV数こそ少ないですが、上記アンケートを見る限り出品側も少ないのでまだまだブルーオーシャン!

実際去年の10月から運用してますが、いまだに定期的に案件を受注できてるのでチャンスの宝庫ってわけです。

かいと

ランサーズしか使ってない身としてはアンケートの結果は驚愕ですw

法人のクライアントが多い(企業の認知はランサーズが多い)

ココナラと違いプラットフォームの特性上、個人の人より法人のクライアントが多いんですよね。

私のクライアントにアンケートを取ったんですが、メインでランサーズを使用して、サブで他のクラウドソーシングを使ってる人がほとんどでした。

実際、ランサーズ経由で受注したクライアントは下記のどちらか2パターン。

  • 個人事業主から法人化をする人
  • 中小企業として数年以上経営してる企業

また、法人のクライアントが多いメリットを解説すると以下の通り。

  • 個人に比べ、法人の方が単価が高くなりやすい。
  • 元々ホームページを持ってた人or使ったことがある人が多いので、ITリテラシーが高い。
  • 法人だと、継続案件&紹介に繋がりやすい。

特に重要なのは「単価が高くなりやすい」という部分。

個人に比べればどうしても法人の方が予算は潤沢ですし、単価は高くなります。
ココナラでも案件を受注したことがありますが、個人の方だったためランサーズに比べ半額以下でした。

それだけクライアントが個人なのか?法人なのか?は重要です。

同じ仕事するなら単価が高い方がいいですよね。

実際、5万のパッケージ出品してたら最終的に80万超えで受注なんてこともありました!w

かいと

適正単価で受注したいなら「どこに営業するか?」は超重要です!

手数料がココナラに比べて安い

ココナラは一律22%ですが、ランサーズなら金額に応じて5〜20%手数料がかかる方式なのでかなり変わってきます。
契約金額が 125,000円(税抜)を想定した場合でシュミレーションしてみたので、下記ご参考ください!

ココナラの手取りシュミレーション

ココナラヘルプ 引用

ココナラの手数料は元々購入者が27.5%でしたが、2021年に改定され、販売者が22%、購入者が5.5%となりました。

かいと

クライアント側がサービス費用以外に払わないといけないのはきつい・・・

ランサーズの手取りシュミレーション

契約金額・ランサー手取り 計算ツール 引用

想定金額の計算でしたが、15,000円程度変わってきます。
実際何件も受注するって考えたら馬鹿にならない金額ですよね・・・

かいと

10件やったら150,000円やん、、、w

サービス提供側もクライアント側にもメリットがでかいので、移行する人が増えそうですね!

ランサーズがかなり力を入れている※超重要

プラットフォームを利用する上で超重要なのが、運営が力を入れているか?です。

去年からスキルパッケージを使用してますが、全体のデザインがリニューアルされたり、細かい制度が変わったりと力の入れようが分かります!

直近1〜2ヶ月で起きた変更やイベントを下記にまとめてみました。

  • ランサーズパッケージを攻略するためのウェビナーを開催
ランサーズパッケージを攻略するためのウェビナーを開催
ランサーズお知らせ 引用

6月10日と17日に開催した無料セミナーで、開発責任者や認定ランサーがスキルパッケージの攻略法を解説してくれたんですが、開発者直々に話すんか!って驚愕でしたw

かいと

私も参加しましたが、直接質問できるのはまじで有難かったです。
力の入れようを考えるとまた開催するかもなので、要チェックですね!

詳細はこちらからどうぞ

  • 適正価格での取引促進のため、1万円未満のパッケージの出品価格を1万円引き上げ
適正価格での取引促進のため、1万円未満のパッケージの出品価格を1万円引き上げ
ランサーズお知らせ 引用

これは制作者側にとってまじでありがたい!
クラウドソーシングは競合が多い分、どうしても価格競争になって低単価になりがちですが、プラットフォーム側が低単価を防止する施策をしてくれるのはまじで神です。

段階的に相場程度まで引き上げていくそうなので、今後に期待ですね!

詳細はこちらからどうぞ

かいと

クラウドソーシングの全体的な低単価問題は制作者側にとって死活問題なので、解消の一手になること間違いなしです!

  • パッケージの実績ゼロイチ突破をサポートする「Rising Starバッジ」の付与を開始
パッケージの実績ゼロイチ突破をサポートする「Rising Starバッジ」の付与を開始
ランサーズお知らせ 引用

2022年5月にはパッケージの実績がまだないランサーのゼロイチ突破をサポートする「Rising Starバッジ」の付与を開始しました。

Rising Starバッジは、ランサーズが定める基準を満たした今後の活躍を期待するフリーランスのパッケージに付与されるもので、メリットは以下3つの通り。

・バッジが付与されることでクライアントの注目度が上がる。
・「パッケージを探す」「フリーランスを探す」における露出機会が増える。
・パッケージを紹介するプロモーションに掲載される可能性が増える。

パッケージの実績ゼロイチ突破をサポートする「Rising Starバッジ」の付与をはじめました 引用

これだけでもメリットはすごいですが、Rising Star特集ページ に掲載されたり、Rising Starバッジが付与されたパッケージをクライアントに紹介してくれたりもするそうです。

なんでも0→1が大変なので、ここまでプラットフォーム側がサポートしてくれるのはありがたいですね!

詳細はこちらからどうぞ

かいと

私の時はこんなのなかったので、まじで羨ましい・・・w

ここまで「ランサーズのスキルパッケージが”今”おすすめな理由」について長文で語ってきましたが、いかがでしょうか?

よし、早速出品しよう!ってなった方はちょいお待ちを。
まずはスキルパッケージを出品する前にしっかりと準備してからやりましょう!

かいと

ここから事前準備や出品の流れに入っていくので、一緒に作業しながら進めてみてください!

スキルパッケージを出品する前にやること

スキルパッケージを出品する前にやること

ランサーズに登録し、最低限の設定を完了しよう

スキルパッケージはランサーズのサービスの1つなので、まだ登録が完了してない人はしておきましょう!
登録自体は即完了するので、その後の設定を次の項目でやっていきます。

ここでいう「最低限の設定」とは以下の通り。

  • ランサーの本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック

上記4つが設定する項目です。

ランサーズの最低限の設定

こちらが完了すると、プロフィールに✔️がつくので確認しておきましょう!

設定はプロフィール→設定からできるので、下記画像を参考に設定をどうぞ。
※左の赤枠の部分が設定できる項目です。

ここを完了していないとクライアントから信頼を得られなかったり、ランサーズの「ランク制度」にも影響が出たりとデメリットが多いので”必ず”やっておきましょう!

かいと

まずは最低限の準備から。
何事も最初の1歩が重要ですよ!

信頼を獲得できるプロフィールを作ろう

では、早速プロフィールの設定をしていきましょう。
プロフィールで設定する項目は以下の通り。

  • プロフィール(自己紹介)
  • スキル
  • ビジネス経験
  • 資格
  • ポートフォリオ
プロフィールで設定する項目

上記5項目は全て埋めておきましょう。

プロフィールをしっかり作り込んでるかどうか?は「ランサーズのランク制度」や「スキルパッケージの掲載順位」に影響があるだけでなく、クライアントから得られる「信頼感」にも繋がる超重要な要素です。

プロフィールが適当な人としっかり作り込んでる人、どっちが「信頼できそうか?」は一目瞭然ですよね。

また、プロフィールを設定する上でのポイントを2つご紹介します。

①表示名を本名+キャッチコピーで設定する。

①名前を本名+キャッチコピーで設定する。

プロフィール名は本名フルネームがおすすめです。初期設定の謎のローマ字とかの人がいるんですが、あれはNGですねw
(副業禁止とかで名前を出したくない場合は近しい名前でもOK。)

また、一時期流行った「氏名+即レスコーダー」のような構成は今でもありですね。さくっとアピールできて差別化につながるので。

私は即レス系が流行っててみんな同じなので、屋号名を入れて信頼感を出してます。

②プロフィール写真を本人写真orイラストにする。

②プロフィール写真を本人写真orイラストにする。

プロフィール写真はどんな人が仕事してくれるのか?がぱっと見でわかる上、「信頼感」にも繋がる重要な項目なのでなるべく本人の写真がいいですね。

ただ、表示名と同様に副業禁止などで出せない場合はココナラなどで本人に似たイラストを描いてもらって使いましょう。
そこらへんの風景とか、全く関係ない写真は絶対に絶対にNGです。イラストに関しては私がバナーで使ってるようなものでもOKですよ。

この①、②のポイントは案件を受注する上で特に重要な要素なので、できる人は必ずやっておきましょう!

かいと

発注する側ですが、プロフィールを作り込んでる人はそれだけで安心感ありますね!

  • プロフィール文の書き方は下記を参考にどうぞ
ギルコネブログ
404: ページが見つかりませんでした | ギルコネブログ Web制作フリーランスとして活動しているかいとのブログ。Web制作やマーケティングの”実体験”をベースとして、Webを通して収益を最大化するための情報を発信をしていきます...

事前準備お疲れ様でした!

設定が全て完了したら、ランク制度における「レギュラーランク」になります。
今後、ランクを上げていきたい方はこちらを参考にどうぞ。

かいと

以上で準備完了です!お疲れ様でしたー!
やっとスキルパッケージを出品していきます。
大変ですが、もう一踏ん張り頑張りましょう!

スキルパッケージ 出品の流れ

スキルパッケージ 出品の流れ

早速スキルパッケージを出品していきましょう。
マイページの「パッケージを出品する」から進めていきます。

パッケージを出品する

スキルパッケージを出品する上で設定するのは以下の通り。

それぞれポイントがあるので、一つずつ設定していきましょう!

基本情報を登録する

スキルパッケージ 基本情報を登録する

マイページの「パッケージを出品する」を押すとこのような画面になります。

スキルパッケージの基本情報を設定するんですが、ここで大事なポイント3つほど。

タイトルに検索キーワードを入れつつ、目を引く内容にする

タイトルは下記画像のように、パッケージを見たときに最初に目に入る情報の一つなので超重要です!
【】で囲って強調したり、サービスの強みを前面に出していきましょう。

タイトルに検索キーワードを入れつつ、目を引く内容にする

また、もう一つタイトルを選ぶ上で重要なのが、ランサーズが発表してる「急上昇検索キーワード」を入れることです。

【パッケージ最新情報】5月の急上昇検索キーワード・おすすめパッケージをご紹介します
ランサーズ お知らせ 引用

パッケージの検索回数が増加した注目度が高いキーワードを紹介してくれてるんですが、これをうまく組み込むと検索でヒットするかもなので、おすすめです!

ただ、パッケージのサービス内容と合わないキーワードを使っても意味ないので注意しましょう。

②自分のサービス内容に合ったカテゴリを選ぶ

基本的にパッケージのサービス内容と合うものを選べばいいんですが、「競合が少ないカテゴリ」を狙うのも割とアリです。

Web制作をやってる人が狙えるカテゴリをざっくり出すと

大カテゴリ:プログラミング・システム開発
中カテゴリ:HTML・CSSコーディング、Webサイト制作、WordPressサイト構築・移行・運用、ECサイト構築・移行・運用、Shopify構築・移行・運用
業務:中カテゴリにそれぞれたくさんあるので、探してくださいw

大カテゴリ:デザイン・Webデザイン
中カテゴリ:Webサイトデザイン・ホームページ制作、ランディングページデザイン
業務:中カテゴリにそれぞれたくさんあるので、探してくださいw

上記はあくまで一例なので、あれここ競合少ないやん、勝てるんじゃね?ってポジションを探してみてください。

ただ、競合(出品数)が少ない=需要が少ないって可能性もあるので、要注意。
調べるときは中カテゴリ、業務のパッケージ上位3行目あたりに絞った上で、相談があるか?を見てみると指標になりますよ。

スキルパッケージ 相談数

相談があれば、自分のパッケージが上位表示された時にこの程度相談来そうだな、っていう見込みになります!

かいと

あんまり出回ってない情報なので、超重要です・・・!

料金表を設定する

スキルパッケージ 料金表を設定する

ここで設定するのは「料金表」と「オプション」の2つ。
それぞれポイントを解説していきます!

①料金表を設定する上でのポイント

ココナラと比べ、ランサーズは3パターン値段が設定できるのが大きな違いになってます。
3パターン設定できる最大のメリットが「松竹梅の法則」が使えるってことです。

松竹梅の法則とは、3段階の選択肢があるときに、真ん中の選択肢が選ばれやすい傾向のことです。
心理学では、「ゴルディロックス効果」あるいは「ゴルディロックスの原理」と呼ばれています。

つまり、売りたい本命のプランを真ん中に持ってくることで、売上アップが期待できるっていうマーケティング界隈では鉄板の法則を使えるわけですね。

細かい解説は省きますが、うなぎ屋さんのように「松」「竹」「梅」の3つのグレードを用意すると多くの人は自然と真ん中の「竹」を選んでしまうんですよ。

なので、自分が一番売りたいサービスを真ん中に置いておくといいかもですね。

②オプションを設定する上でのポイント

オプションは「サービスに記載するほどではないけど、言われることが多いな」みたいな項目を入れておくと料金表みたいに使えるのでおすすめです。

まだそんな言われたことないわ、、、って人は上位表示されてるパッケージを参考に設定するといいですよ!

かいと

オプションを使えば値段交渉も簡単なので、ちゃんと設定しておきましょう!

パッケージの内容を記載する

スキルパッケージ パッケージの内容を記載する

ここで設定するのは「業務内容」と「よくある質問」の2つ。
「業務内容」はめちゃめちゃ重要な部分なので、しっかりポイントを押さえて設定していきましょう!

①業務内容を設定する上でのポイント

自分のサービスと同じカテゴリで上位表示されてるパッケージを参考にするのが正直手っ取り早いんですが、丸パクリはNGなのでいくつかポイントを記載しますね。

  • LPの構成を参考にする

・FV
・こんなお困りごとありませんか?
・これで解決できます
・本当に解決できるか(論証/実証)
・実績
・お客様の声
・提供元情報
・FAQ
・フォーム

あくまで一例ですが、これをスキルパッケージ用にカスタマイズすると

・キャッチコピー
・冒頭自己紹介
・こんなお困りごとありませんか?(orこんな方におすすめです)
・サービスの強みや特徴(これで解決できます)
・サービスに含まれる内容(本当に解決できるか(論証/実証))
・これまでの制作実績
※URLは載せられないので、ランサーズのポートフォリオのURLを貼り付けましょう。
・ご依頼からの流れ
・最後の挨拶(安心してもらうための材料)

ざっくりですが、この要素が入ってれば問題ないですね。

一番大事なのが、クライアントが見た時に「安心して依頼したいと思うか?」「知りたい情報が最低限入ってるか」の2点です。
クライアントの目線になって改善を重ねていきましょう!

  • ターゲットを明記する

LPでも同じですが、「このサービスがあなたの為のものなんですよ」って思ってもらうために必須です。他人事が自分ごとに変わるので、お問い合わせしてもらいやすくなります。

色々なスキルパッケージを見て貰えばわかるんですが、◯◯向けやこんなお困りごとありませんか?の部分がこれですね。

逆に自分が欲しいクライアントはこんな人なんですよっていうフィルター的な意味合いでも使えるので、まとめて記載しておきましょう!

  • 誰でもわかるような言葉で記載する

Web制作をやってるとつい業界用語を使ってしまいがちですが、大抵のケースで伝わらないので「誰でもわかる言葉」で記載しましょう。使用する場合は解説を入れてあげるといいですね。

例えば、
レスポンシブ対応→スマホ対応
ワイヤーフレーム→サイトの設計図

みたいな感じで。

商談でクライアントに説明するときの言い回しを参考にするといいですよ!

②よくある質問を設定する上でのポイント

ここはオプションと同じで、「商談で言われることが多いな」「色々な人が記載してるな」っていう項目を入れておけばOK。

ただ、正直クライアントはそこまで見てないので、時間はかけなくても大丈夫ですw

かいと

「業務内容はLPの構成で」
これ、まじで大事なので作成する際は見返してください!

注意事項を記載する

スキルパッケージ 注意事項を記載する

ここで設定するのは「注文時のお願い」と「注文時の質問」の2つ。
ただ、「注文時の質問」に関しては依頼があった際にクライアント側に質問が表示されるみたいなので、記載しなくていいかと。(手間なのでw)

私も「注文時の質問」は記載してませんが、上位表示もできてますし、特に問題ないですね。

なので、さくっと「注文時のお願い」を記載していきましょう。
ただ、ここに関しても基本的に上位表示されてるパッケージを参考にするのが正直手っ取り早いので、それをベースにすればOKです。

添付画像にもありますが、私が記載してるのは

・メッセージをいただく際に下記内容を送って欲しい(テンプレ)
・お客様にご用意いただくもの
・注意事項などのご案内
※修正回数は◯回までですよなど。

上位表示している人が記載してるものを自分のサービス内容にカスタマイズしただけですね。

ただ、重要なのは「ご購入時点で上記に同意いただいたものとさせていただきます。」という一文を入れておくこと。
説明し忘れても、パッケージに書いてありますよ?って言えるのでw

とはいえほとんどのクライアントは見てないので、念の為説明してあげた方が親切です。

かいと

面と向かって言いづらいことはサラッと書いておきましょうw

訴求力のある画像を設定する

スキルパッケージ 訴求力のある画像を設定する

ここで設定するのは「動画」「画像」「音声」「PDF」の4つ。

一番重要なのが、1枚目の画像です!
タイトルと同じように一番最初に目に入るからですね。

タイトルに検索キーワードを入れつつ、目を引く内容にする

ここを作り込むかどうかでクリック率、お問い合わせの件数がマジで変わってくるのでポイントをしっかり押さえて作成していきましょう!

バナーを制作する上でのポイントは以下の通り。

  • ターゲットを明記する(タイトルに入れる場合は不要)
  • 信頼感を得られるような明朝体、もしくはゴシック体を使用する
  • サービス内容の訴求ポイントを簡潔に記載する
  • 見やすいように文字サイズ、装飾を気を付ける

最低限、上記ができてればOKですね。

今のスキルパッケージの一覧を見てもらうと分かるんですが、バナーに女性が入りまくってるんですよね。

広告の表現・クリエイティブにおいて「3Bの法則」というのがあるんですが

  • 美人(Beauty)
  • 赤ちゃん(Baby)
  • 動物(Beast)

の3つの要素を使うと目を引きやすく、好感を持たれやすいというものです。

ただ、あまり使いすぎると陳腐化するので注意ですが、試しに使ってみるのはまだアリかなーと。
実際、私は男性と女性の2パターン出品してますが、そこまで反応率変わらないので放置してます。

かいとのスキルパッケージ

何パターンか作成してみて、A/Bテスト繰り返してみてください!

バナーを制作する際は下記のどちらかがおすすめです!

Canva(キャンバ)を使用して自分で作成する

Canva(キャンバ)は誰でも簡単に本格的なデザインが作れる無料ツールです。

幅広いカテゴリーのテンプレートが豊富なので無料でも十分使用できますし、有料プランにすればマジでできないことないんじゃない?ってくらい色々作れますw
(私が使用してる画像のほとんどはCanvaで作成してます。)

最初の30日間は有料プランをお試しできるのでこの機会にサクッと作っちゃいましょう。

②デザイナーにバナーを依頼する

Canva(キャンバ)もいいですが、さらにこだわりたい人はデザイナーに依頼するのがおすすめ。

特にランサーズを熟知してる人だといいですよね。
そこでおすすめなのが、やまひこさん(@yamahiko_webです。

SnowMonkeyとSTUDIOに特化したホームページ・LPの制作をメインにされてる方ですが、ランサーズを熟知してる上、デザインも学習されて複数制作されてる方なのでマジでおすすめです。

私も制作していただきましたが、クリック率が1,5倍くらいになりました!

残り2枚に関しては制作実績のスクショやモックアップにて画像を制作すればOK。
動画、音声、PDFに関しては正直適当に設定してます。

・動画→事業サイトをスクロールしただけ
・音声→無料素材
・PDF→事業サイトのスクショをPDF化

マジで適当ですよねw
それでも設定してる理由は「スキルパッケージの掲載順位」に影響するから。

次のセクションで解説しますが、とりあえず設定しておけばOKです。

上位表示されてる人でも設定してない人が多いので、別になくてもいいかもですが、指標の一つなので一旦適当に設定しておきましょう。
訴求に使える資料だったり、自己紹介音声を掲載するのもクライアントの「安心材料」の一つになるのでおすすめです。

かいと

女性の入ったバナーばっかですが、やっぱり強い・・・w

ランサーズのスキルパッケージは出品完了後、1〜2日くらい?反映までラグがあるのでゆっくり待っておきましょう。
その間に修正や編集をしたい人はマイページの「出品管理」から確認できるので、見てみて下さい〜!

かいと

以上でスキルパッケージの出品は完了です!お疲れ様でしたー!

ランサーズが公表してる検索順位を決める重要な指標

ランサーズが公表してる検索順位を決める重要な指標

「え、まだあんのかい、、、」って思った方。そうです、ここからが本番です。

だって、スキルパッケージをやる理由は「営業0で定期的にお問い合わせを獲得して、脱営業・営業の自動化を進めていく為」ですよね?

出品してはい終わり、ではなく今後運用してカテゴリの中で上位表示をしないといけないんですよ。

だって認知されなかったら誰にもあなたのサービスは届かないですから。

上位表示→認知してもらう→サービスに興味を持ってもらう→お問い合わせ→商談・契約
ざっくりですが、こんな流れが必要になってきます。

まずは上位表示を実現するために「ランサーズが公表してる検索順位を決める重要な指標」を確認して、アルゴリズムを攻略していきましょう。
検索順位を決める重要な指標については以下の通り。

<パッケージとしての指標>
・表示数
・閲覧数
・お気に入り数
・相談数と注文率
・注文数と完了率
・実績数
・評価数と評価点
・獲得報酬額と単価
・返信速度と返信率
・出品内容の鮮度と充実度
 ・タイトルの長さと具体性
 ・画像数
 ・動画・音声・PDFの有無
 ・価格が1万円以上
 ・スタンダードプランの有無
 ・プレミアムプランの有無

<ランサーとしての指標>
・本人確認の有無
・レギュラーランクの有無
・ブロンズランクの有無
・シルバーランクの有無
・認定ランサーの有無
・実績数と完了率
・評価数と評価点
・獲得報酬額と単価
・最終アクセスと頻度
・プロフィールの鮮度と充実度
 ・自己紹介とスキル
 ・ポートフォリオ
 ・ビジネス経験
 ・資格

どうでしょう?基本的な項目は「スキルパッケージを出品する前にやること」と「スキルパッケージ 出品の流れ」で完了してませんか?

後は他の項目の対策をするだけなんですが、ランサーズ側が不正防止のため具体的な基準は公開してないんですよね。
なので実際運用しながらやってくしかないわけです・・・

ただ、「もっとアルゴリズムを具体的に知りたい!」「ランサーズのスキルパッケージを攻略して営業0を実現したい!」という方は下記のBrainがおすすめです。

Brain
【新スキル出品領域!”脱”営業ノウハウを公開】ランサーズ スキルパッケージ大全 | いさや | Brain ---2023年1月更新---/お陰様でカテゴリーランキング1位を獲得総合評価★5達成!3日で100部販売突破!\なんと・・・本Brainリリース後、本Brainの記載している運用方法で...

スキルパッケージの大カテゴリ「プログラミング・システム開発」で約6000件中1〜3位をキープされてる、いさやさん(@uy4_web )と翼さん(@tsubaship )の合作なんですが、攻略のノウハウがてんこ盛りでマジで出していいんかってレベル。(正直、特典だけでも元が取れますw)

「いかに上位表示を維持しつつ、お問い合わせを獲得するか」にフォーカスを置いて記載されてるので、Web制作者はもちろんこれから他分野で営業をする人にもおすすめです!

かいと

ここ最近買ったBrainの中で一番有益でした・・・
スキルパッケージを攻略するノウハウがてんこ盛りなので競合が増える前に買っておきましょう!

「かいと」のランサーズでの実績」 でも紹介してるんですが、元々全カテゴリで1位をキープしてた時期があったんですよね。

その時は下記のBrainをスキルパッケージ出品に応用しただけで上記の成果が出せました。

Brain
【ココナラ完全攻略】検索順位を上げる方法〜依頼の増やし方まで全てを大暴露! | あきはる | Brain 【このBrainの特徴】✅検索順位を上げる方法✅依頼を増やす方法✅45,000字以上✅Web制作、各種デザイン、動画編集など、制作業務の方向け【このBrainの売れ行き】✅4日間 限定価...

「いや、ココナラは関係なくね?」って思うかもですが、ランサーズのスキルパッケージがココナラの後発なのでアルゴリズムが割と似てるんですよね。

つまりココナラで上位表示できるノウハウはランサーズのスキルパッケージにも活用できるってわけです。

実際、このBrainを応用しただけで総額300万円以上受注できてるのでマジでおすすめです!
値段はちょい高めですが、1件受注できれば余裕でペイできるので、脱営業・営業の自動化を進めていきたい方は必須で買っておきましょう!

かいと

私がランサーズで成果出せたのはこのBrainのおかげですからね・・・
マジで感謝しかないです🙇‍♂️

私が上位表示するためにやったこと

私が上位表示するためにやったこと

ここまで「スキルパッケージを出品する前にやること」と「スキルパッケージ 出品の流れ」を完了させた人は紹介したBrainをベースに「上位表示を目指しつつ、お問い合わせを獲得する」ことに注力して運用してもらえればOKです!

ここでは実際に私がスキルパッケージを上位表示させるためにやったことをまとめたので、ぜひ取り入れてみてください!

私がスキルパッケージを上位表示させるためにやったことは以下の3つ。

一つずつ解説していきます!

出品時が一番上位表示されやすいので、速攻で実績を作りつつ高評価をもらう

ココナラもそうなんですが、上記でやったポイントをしっかり抑えてプロフィールの構築やパッケージの出品を行うと大体のケースで上位表示されて掲載されます。

肌感ですが、中カテゴリの1ページ目には入るケースが多いかなって感じ。

上位表示されてるうちに実績を作ってさらに上位表示を狙いつつ、順位を維持しようってことですね。

最初は上位表示されても「維持するための施策」をしっかり行わないとあっという間にはるか彼方に吹っ飛んできますのでw

その上で「Lancers Choice」「Rising Starバッジ」を獲得できれば最高ですが、ランサーズ側が付与する明確な基準を公表していないので、実績と高評価を積み重ねていきましょう。

ギルコネブログ
404: ページが見つかりませんでした | ギルコネブログ Web制作フリーランスとして活動しているかいとのブログ。Web制作やマーケティングの”実体験”をベースとして、Webを通して収益を最大化するための情報を発信をしていきます...

初期の実績の作り方は下記をどうぞ。

かいと

私も出品してから速攻で実績を作って、そのまま上位キープしてます!

他で受注した案件もスキルパッケージから契約してもらう

これはちょっと裏技的なやり方ですが、手段としては2つ。

  • ランサーズの提案依頼から受注した案件をスキルパッケージで購入してもらう
  • エンドクライアントから直で受注した案件をスキルパッケージ経由で契約する

順番に解説していきます。

①ランサーズの提案依頼から受注した案件をスキルパッケージで購入してもらう

すいません、最初に書いたんですがこれは割とグレーゾーンです。

なぜなら「クライアントの発注率が下がるから」です。

クライアントの発注率の低下

そこまで気にしないクライアントも一定多数いるので、説明した上で購入してもらうのが理想ですね。
また、値下げ交渉の材料として使ったりもしてました。

②エンドクライアントから直で受注した案件をスキルパッケージ経由で契約する

これは一番おすすめしたいやり方ですね。
ランサーズ上で前払いしてくれるので、契約書の締結する手間が省けます。

懸念点をあげるなら2つ。

  • エンドクライアントがランサーズのアカウントを持っていない場合、手間がかかる。
  • 手数料が取られるので手取りが減る

全額決済しなくてもOKなので、着手金的な形で使用するのもありですね。(実際にやってました。)

「過去1年間の報酬額が上位20%以内」が認定ランサーの基準の一つなので、投資と考えつつスキルパッケージを上位表示させるための施策と考えれば割と高コスパかと。

必要なのは最初だけなので、実績作りとしてやっていきましょう!

かいと

割と手間ですが、やって損なし。
脱営業を目指してやっていきましょう!

ランサーズが発表するお知らせを定期的に確認する

ランサーズ スキルパッケージ お知らせ

ランサーズのスキルパッケージが”今”おすすめな理由で解説したように、ランサーズ側が力を入れてるので仕様の変更が1ヶ月に1回レベルであります。

スキルパッケージの仕様以外にも色々と更新されるので、定期的にチェックして対応していきましょう!

いち早く情報を入れて対応できれば、上位表示のきっかけになるはずです。

かいと

お知らせは重要な情報の宝庫です・・・
いち早く対応できるかは他のランサーとの差別化に繋がります!

案件を受注するためにやるべきこと

案件獲得のためのテクニック

せっかく上位表示したのにお問い合わせ少ないな、、、って方はぜひ試してください!

スキルパッケージは基本待ちの営業ですが、こちらからアプローチをかけることで案件受注に繋げられます。

私が案件を受注するためにやったことは以下の3つ。

一つずつ解説していきます!

【例文有り】足跡からDM営業(返信率が良いです)

スキルパッケージの魅力の1つなんですが、パッケージに興味を持ってプロフィールを見てくれた人の一覧が見れるんですよ。

上記画像のようにマイページ→足跡から一覧で表示されます。

ここで表示される人の大半は「サービスの購入を検討してる見込み客」なんですよね。
その人たちにDMして、直接アプローチしましょうってわけです。

実際にお問い合わせはしてこなかったけどDMした結果、受注に繋がったケースはかなりあります。
(私も半分以上DM営業からの受注です)

なので、定期的に確認してこちらからアプローチしていきましょう!

私がDMしてる内容は下記の通り。

◯◯様

はじめまして!
プロフィールを閲覧いただき、誠にありがとうございます。

Web制作フリーランスとしてホームページ制作をメインに活動しております
GROXIA(グローシア)代表の鈴木海斗と申します。

現在ホームページ制作やLP制作、Web集客などご検討中でしょうか?

分からないことも多いかと思いますので、ご不明点やお困りごとがございましたら
お気軽にご連絡いただければと思います(^^)   

急なメッセージ失礼いたしました。
ご連絡お待ちしております!

GROXIA代表
鈴木 海斗

基本テンプレですが、意識してるのは「あまり営業っぽくならないようにすること」。

いきなり営業メッセ来たらそっと閉じますよね?w
お困りごとがあったら気軽に相談してくださいね〜くらいでメッセを送ると割と返ってくるのでおすすめです。

ランサーズ クライアントプロフ

また、クライアントの中には上記画像のようにプロフに制作したいものが書いてあるケースもあります。

うまくDM文に盛り込んでメッセージすると返信率や受注率が上がるのでおすすめですよ!

  • DMで1回怒られましたが、問題なし。
ランサーズ DM 怒られるw

はい、100件以上DMしてますが1回だけ怒られたことがありますw

人それぞれなので不快に思う方もいるかもですが、基本気にしなくてOK。
だってランサーズ側も推奨してますからね。

ランサーズ スキルパッケージ DM

初めてホームページを作る人やランサーズを初めて使う人は少なからず不安を持ってるはずです。

そこにお困りはありませんか?ってDMして相談に乗ってあげるってクライアント側からしてもありがたいんですよね。

不安が解消すればそのまま依頼すればいいので、お互いWin-Win
1回くらいはこんな事があるかもですが、気にせずDMしていきましょう!

かいと

DM営業で相談に乗ってからの商談の受注率は100%に近いです。
受注を加速させるために必須でやっていきましょう!

複数カテゴリでパッケージを出品して上位表示を狙う

ランサーズ スキルパッケージ 複数出品

スキルパッケージ 出品の流れのカテゴリを選択したと思うんですが、種類がめちゃめちゃありますよね。

同じサービス内容でも、複数のカテゴリで出せるなって時はタイトルとバナーを変えて出品しちゃいましょう。

中カテゴリはそれぞれ一覧ページが表示されるので、大カテゴリは被っても問題無しです。

3つともちゃんと運用してるので、中カテゴリに3行目くらいに表示されてるんですがPV数も増えるし、足跡も増えるのでメリットしかないですよ!

かいと

これぞ数の暴力!!!w

実績のコメントにちゃんと返信する(信頼に繋がります)

評価登録への返信

ランサーのプロフィールから実績を見ると、評価のコメントと返信が見れるんですよ。

直接的に案件受注に関係ありませんが、クライアントに「安心感」を持ってもらうのに重要な要素です。

いいコメントでも悪いコメントでも真摯に返信してる。そんなランサーは信頼できそうじゃないですか?

評価登録とコメントをしてもらったら返信は必ずしましょう!

クライアントの評価コメント内に「WordPress」「ホームページ」をいったキーワードを入れると検索した際にランサーのアカウントが出やすくなるそうです。
私は試してる途中ですが、評価コメント内にキーワードを入れてもらうようクライアントにお願いするのもありかもしれません。

かいと

どんなコメントでも真摯に対応する、その姿勢をアピールするのは大事ですね!

スキルパッケージを運用する上での注意点

スキルパッケージを運用する上での注意点

最後にプラットフォームを使用する上で、絶対避けられない「スキルパッケージを運用する上での注意点」を解説します。

まあ注意することは単純で、アカウントが凍結しないよう利用規約は違反しないようにしましょうってだけです。

規約なので小難しいですが、主に注意するべきは1箇所。

第3章 本サイトの利用 第8条 4
会員は仕事依頼の登録や提案の登録において、登録内容を明確にする必要があります。「詳細はこちらまでご連絡下さい。」などと本サイト外へ誘導する行為を行ってはなりません。

契約締結する前に「外部誘導」しちゃダメですよ!ってことです。
まあ手数料の関係もあるので当然ですよね。

契約締結後はチャットツールやZoomなどの使用はOKですが、契約締結前に打ち合わせしたい場合はこちらを参考に凍結されないように対策していきましょう!

ちゃんと規約を守らないとせっかく育てたアカウントが無駄になるので・・・
実際クラウドワークスで好き勝手やってたら凍結しましたw

かいと

プラットフォームの利用規約は熟読必須です!
ココナラ含め定期的に凍結ツイートが目立ちます、、、

まとめ:ランサーズのスキルパッケージは今すぐやりましょう

今回は、ランサーズのスキルパッケージについて解説しました。

Codolifeでセミナーをしたのもあって、熱が入りすぎて長文になってしまいましたが要所のポイントを取り入れつつ、自身のスキルパッケージに活かしてみてください。

今営業で消耗してる人、営業を自動化していきたい人はランサーズのスキルパッケージをその「第1歩」として活用してみましょう。自身で営業して案件を受注するのと、勝手にお問い合わせがくるのでは圧倒的に精神的に変わってきます。

この記事では私が運用した実体験を全て盛り込んであります。

それでも100%お問い合わせが来る、案件が受注できるとは断言はできませんが、記事の内容を愚直に実践してもらえれば「脱営業・営業の自動化」に近づくのは間違いないです。

私はスキルパッケージを通して営業を自動化することで仕組み構築に時間を充てることができ、今も安定して収益を上げられています。

この記事をきっかけに営業に消耗する人が少しでも減れば嬉しいです。

今回ご紹介したBrainをまとめておくので、うまく活用して「脱営業・営業の自動化」にブーストをかけてください。

Brain
【新スキル出品領域!”脱”営業ノウハウを公開】ランサーズ スキルパッケージ大全 | いさや | Brain ---2023年1月更新---/お陰様でカテゴリーランキング1位を獲得総合評価★5達成!3日で100部販売突破!\なんと・・・本Brainリリース後、本Brainの記載している運用方法で...
Brain
【ココナラ完全攻略】検索順位を上げる方法〜依頼の増やし方まで全てを大暴露! | あきはる | Brain 【このBrainの特徴】✅検索順位を上げる方法✅依頼を増やす方法✅45,000字以上✅Web制作、各種デザイン、動画編集など、制作業務の方向け【このBrainの売れ行き】✅4日間 限定価...

それでは、以上となります!

この記事が参考になったな、タメになったなと思ってくださった方は
Twitterでリツイートして拡散いただけると嬉しいです。
(感想ツイートいただけた方は全部確認して、リツイートしにいきます!)

  • 案件を初めて受ける方は下記の記事もどうぞ
あわせて読みたい
Web制作の営業を開始する前に準備すべきこと9選【これだけでOK!】 Web制作の営業を始める前に何を準備すればいいんだろう、、、?仕事を請ける上でのリスクや対策を具体的に知りたいな。 こんなお悩みを解決します。 学習が終わり、いざ...
かいと

個人で仕事を受ける上での代表的なリスクと私なりの解決策をまとめたので、ぜひご覧ください!

【総受注額300万円以上!】ランサーズスキルパッケージ攻略ロードマップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次